まず、じっと座っていることが好きな子どもはいないですよね・・・でも座ってもらいたいときがあります。 「座って」と言われたら座ったからそれで良いと思い、すぐに立ってしまいます。座った先に何があるのか?何をするのか?いつまで座るか?子どもにとって一方的な指示の「座って」と言われることは不安でしかありません。座った先のこと・・・「一緒に座って絵本を読もうね」「座ってごはんを食べるとおいしいね」などと伝えることで座る目的を知り、座れる時間が少しずつ長くなっていくかと思います。